☆あそびの積み重ねが劇につながるということがよくわかった。実践の映像を見ることで、生き生きと表現していることが伝わってきた。保育士は大変と思うが、保育士自身がとても楽しんでいるように見えた。それがないと共感は生まれないだろう。日常のあそびがいかに大事か学んだ。
☆とても有意義な研修でした。幼児クラスの担任全員が参加すればよかったのに!と思いました。今、若い職員が自分の心とからだを開(解)放することが難しくなっていると思っています。笑いあうこと、大事ですね。
☆劇遊び、ごっこ遊びについて本当に大切にしたいことを学んだり、「劇団・風の子東京」の実践もあり、盛りだくさんの一日でした。今日は、私自身が楽しめ、こんな思いを子どもたちにもぜひ味わわせてあげたいと思いました。構えすぎずに、まずは私が楽しむことが一番だなと思いました。役になりきる、表現することは、大人でも気持ちが発散され、とても心地よいものだと実感しました。
☆驚きと感動! 楽しみ! 「なるほど!」「へー!!!」「そうか、楽し〜!」