口は体内で赤ちゃんの体が作られる時、最も早く作られる臓器ですから、生きる根源に関わり、後からできるものに影響を与えます。また口は最も早く感覚運動系が発達するところで、生後も口をしっかり育てると、協調運動が上手に出来るようになります。呼吸すること、食べたり飲んだり、話したり歩くこともみな協調運動です。産直後から口を正しくしっかり育てることが、健康で意欲ある子どもにつながります。その具体的な方法についてスライドでご説明いたします。歯科から子どもの育ちを見る観点は、子どもを見る目を広げることでしょう。