●話題提供:今井和子(立教女学院短期大学教授) ●助言者:加藤繁美(山梨大学人間科学部教授) ●世話人:佐藤有美子(保育士) 藤田朋子(保育士)
子どもたちの生き生きした言葉を育む礎は遊びです。遊びは子どもの発達要求であり、発達の原動力です。その遊びから保育士は子どもたちのどんな思いをメッセージとして理解するか? また子どもが遊びの中で学び、育つことをどう支えていくか? 1、2歳児〜年長児までの子どもたちの育ちの記録や映像を見ながらグループ討議をし、考えあいましょう。